| 公式ブログ

【レシピ】ビタミンCたっぷりで風邪予防!「みかんとパプリカの甘酒ジュース」(2019/01/23)

やっと、やっと体調が全快に近づいてきました!

なんだかんだ、約1ヶ月間も不調が続いてしまって、熱は出ないけど、咳や喉の痛みやダルさに悩まされたので、やっと元気と言える状態まで復活してきたことが本当に嬉しい。


改めて、健康じゃなきゃ何にも出来ないなって、「健康第一」だなって思いました。(実は今回、胃カメラまでしたんです。何もなくって本当によかった)

そんな中、もしかすると私が絶不調とまではいかずに済んだのは、日々の甘酒スムージーや発酵調味料のおかげなのではないかとも思ったのです。

改めて、麹パワーに「ありがとう」という気持ちと共に、毎日飲んでいた『みかん甘酒ジュース』に今日はふと残り物のパプリカを入れたら、なんとも絶品だったので、レシピをご紹介します!


< みかんとパプリカの甘酒ジュース  2人分>

・みかん…2個分(薄皮は剥かなくてOK)
・黄パプリカ…1/8個(赤やオレンジパプリカでもOK)
・甘酒…大さじ3〜4(お好みで調整する)
・水…200ml

これら全てをミキサーやフードプロセッサーで混ぜるだけです。


パプリカの量はこのくらい。もっと入れたらパプリカ風味が強くなっていくので、あまり多く入れすぎないのがポイントです。

今朝はオレンジパプリカを使いましたが、黄パプリカでも、赤パプリカでも味にそこまで変化はないと思います。


ちなみに、今の時期は八朔が旬!なので、皮を剥くのは大変だけどみかんの代わりに八朔でもいいかも。

八朔ならば、タネが結構たくさん入っているので薄皮まで剥いてタネを取り除いた方が良さそうです。

そういえば、八朔って旧暦8月1日のことで、だからこの果物はてっきり夏のものだと思い込んでました。

「朔(さく)」ってなんかいい響だなぁ。男の子をもし8月の初旬に産むことがあったら、名前の候補にしようかなとまで思ったくらい。(どんだけピンポイントに産むのだろうか。ちなみに妊娠したとかそういう気配はありません)笑

理由はないけれど八朔という響が好きです。


昨年の今頃は、「ふわふわジンジャー甘酒ラテ」にすっかりハマってたんですが、今年はもっぱらみかん三昧。

皆さまがもっと甘酒ライフを満喫できるように、甘酒活用方法のバックナンバーを載せておきますね!


<基本のスムージーの作り方>

【レシピ】甘酒スムージーから始まる1日

<季節やシーンごとのオススメ甘酒ドリンク>
【レシピ】チョコバナナヨーグルトスムージー
【レシピ】秋冬に飲みたいほっこり甘酒ソイラテ
【レシピ】風邪予防に飲みたいふわふわジンジャー甘酒ラテ
【レシピ】早春に飲みたい苺とにんじんの甘酒スムージー
【レシピ】初夏に飲みたい柑橘とココナッツミルクのノンアルコールカクテル
【レシピ】夏に飲みたいはちみつレモン甘酒ジュース
【レシピ】今が旬!すだち甘酒ジュース


体験レッスンやBasic講座でもお伝えしてますが、甘酒は手作りだからこそ得られる健康・美容効果が凄いんです。

もちろん市販品でも飲まないよりは飲むほうがいいんですけどね。

それで、作った甘酒をどうやって食べるかは人それぞれだと思いますが、1日のうち一度は加熱せずに食べられる方法で、かつ吸収のよい時(朝一番、お風呂上がり、スポーツの後など)に飲むのが効果的ですから、皆さんもぜひやってみてください。

甘酒作りの感動をまた体験されてない方は、ぜひ体験レッスンにお越しください。

「【永久保存】水筒で甘酒を作ってみよう!」のブログでは作り方やオススメの米麹などをわかりやすく動画でご紹介しています。)


甘酒作りをマスターして、今よりもっと綺麗で、健康で、前向きで、料理上手なあなたになりませんか?

・どんな麹を選べばいいのかわからない方

・失敗しない甘酒作りのコツをもっと詳しく知りたい方

・手作りの甘酒が持つ健康と美容に欠かせない発酵パワーについて学びたい方

・自分ひとりで作るのが不安で、手取り足取り教えて欲しい方

ぜひ、ふんわり糀家やお近くの認定講師の体験レッスンまたはBasic講座にお越しください。

(レッスン情報はこちら)


ブログで見ているのと、実際体験するのは雲泥の差があります。

麹の選び方や失敗しない作り方などきめ細かくお伝えしますので、安心してお越しくださいね。


また、「オンラインで24品のレシピ+3種の手作り調味料が学べるMaster講座」もお申し込み受付中です。

作り方動画とレシピ集(冊子)も届きますので、料理が苦手な方でも安心!

オンラインMaster講座の詳細はこちらのページをご覧ください。


<はじめましての方へ!オススメのブログ記事10選>

0.【永久保存】水筒で甘酒を作ってみよう!

これを読まなきゃ始まらない!甘酒の作り方を動画と写真でわかりやすくご紹介しています。

1.甘酒スムージーから始まる1日

ふんわり糀家と言えばこれ!基本の甘酒スムージーの作り方についての記事です。


2.季節やシーンごとのオススメの甘酒ドリンクの作り方

このブログ記事

3.オススメの調理器具①

甘酒を作る時に欠かせないスープジャーや、フードプロセッサー、包丁、お鍋、バット、ボウルなどの紹介です。

4.オススメの調理器具②

ボウル、ポップコンテナ、ハンドソープ、まな板、オーブン、暖房器具など調理器具じゃないものまで紹介してます。笑

5.オススメの保存容器

塩麹・醤油麹・味噌を保存する容器や、豆乳ヨーグルトを作る際の容器などのご紹介です。

6.オススメの調味料と材料①

発酵食作りに欠かせない米麹・醤油・酢・みりん・塩・大豆などの厳選調味料のご紹介です。

7.オススメの調味料と材料②

発酵食作りに+αで揃えたいオイル・はちみつ・トマト缶・カレー粉など厳選調味料のご紹介です。

8.白血病が教えてくれた夢の叶え方

私がどうして料理教室を始めたのか?25歳で患った慢性骨髄性白血病が全ての始まりでした。

9.「絶対にデッカッくなってやる!」

好きなことを仕事にして辿りついた「お金に対する考え方と幸福の本質」についての話

10.笑顔のない人生なんて(by Ameble記事)

2015年10月の記事で、まだ教室を初める前の私。公式ホームページよりも素のプロフィール!笑

ブログのトップへ戻る