| 公式ブログ

オススメの保存容器(2017/07/31)

昨日は、『甘酒で作る豆乳ヨーグルトワークショップ』の件で大変お騒がせしました。
(突然の告知・募集だったので、ゲリラ募集と名付けることにしました。笑)


ブログを読んでない方にとっては、受講条件が分かりにくく混乱させてしまったなと反省しています。

結局、ゲリラ募集だったにも関わらず、14席が1分足らずで埋まってしまいました。

急遽追加した7席もまた1分ほどで満席になってしまい、その後お問い合わせが殺到して、10時半頃までパソコンから離れられない状態になってしまった私です。

お申し込み出来なかった方、ごめんなさい。

凄く興味を持ってくれている方が多いんだという事と、単発でしかレッスンに来れない方が沢山いるという事を痛感しました。

9月の3週目か4週目の週末にまた出来たらいいなぁとは思うのですが、そのタイミングで大阪に行くことになるかもしれないので、仕事のスケジュール次第で検討しようと思います。(今度はゲリラ募集にならないはずです。笑)

ちなみに「平日じゃないと参加できないから、ぜひ平日にやって欲しい」という方いらっしゃるのでしょうか?
ふんわり糀家LINEで教えていただけると次回検討の参考になります。


さて、今日は手作り発酵調味料のオススメの保存容器についてご紹介したいと思います。

冒頭の写真の通り、私は塩麹・醤油麹・味噌を全部お揃いの「無印良品 」の密封保存容器にストックしています。

お揃いにしている理由は見た目の綺麗さも勿論ありますが、写真の通り、重ねられる方が収納面で重宝するからです。

側面が透明なので一目で残量がわかるというのもとても氣にいってるところ。


そして、空気穴の代わりにバルブが付いているので、密封しつつも必要な空気は入れられるというのがとっても大事です。

容量も約950mlなので、結構多めに仕込みたい方にはオススメです。(もっと小さいサイズも売ってます)
Basic講座のテキストで言えば、塩麹と醤油麹は3倍量を余裕で仕込む事ができます。

塩麹と醤油麹の単発レッスンも年末頃から始めようと思ってますので、Basic講座には参加できないけど手作り発酵調味料の作り方をもっと知りたいという方にオススメです。(詳細はまた決まり次第ブログでご案内します。)


また、甘酒は野田琺瑯のスクエアタイプ(Mサイズ)に入れてます。

塩麹と間違えないように!という意味で形も見た目も違うものにしています。


このサイズだと、500mlの水筒で作った甘酒がすっぽり入ります。
(オススメの水筒はこちらの記事をご覧ください。)

琺瑯でなくても、瓶やプラスチック製のタッパーでも構いません。
水筒の中に長期間入れっぱなしにだけはしないでくださいね。


そして、『甘酒で作る豆乳ヨーグルトワークショップ』にご参加の皆様に是非見ていただきたいのはこれ。

豆乳ヨーグルトを作るのに必要な物を昨日ご連絡しましたが、具体的にどんなタッパーがいいか分かりにくいですよね。

ワークショップでは、豆乳を入れて(仕込んで)持って帰っていただくので、液体を入れてもこぼれにくいものが好ましいです。


こちらは「ジップロック スクリューロック 473ml」という商品。


これでなくても全然大丈夫なんですが、持って帰ってもらうことを考えるとバックや車の中で豆乳が漏れる心配のないもの(蓋がきっちり閉まるもの)を持ってきてほしいんです。

そして豆乳ヨーグルトが出来る条件としてもしっかり蓋がしまる事が好ましいので、これを参考にご準備ください。

たぶんこれを見てジップロック スクリューロックをお持ちになる方が大勢いると思うので、マスキングテープなどで蓋と容器に名前や目印を書いてきてくださると助かります。(サーモスの水筒と同じく、スクリューロック殺到の予感・・・笑)


明日から8月、あっという間にワークショップ当日ですね。

久しぶりにお会いする方も多くて、すっごく楽しみにしています。

そして、今月・先月の体験レッスンで会ったばかりの方にもまたお会い出来て、甘酒作りの調子はどうか体験の変化はあったか等お聞きできるのも楽しみです。

ブログのトップへ戻る