【商品開発プロジェクト】福来旗トトと、発売!

商品開発について問い合わせをいただいたのは、2017年11月23日のこと。

ある日突然、届いたメールにはこんなことが書かれていました。


『こんぴらさんが海の神様であることでお得意さんに漁師の方が多く 、獲れた魚をいただいたり話を聞く機会が多いことから、私たちは山に住みながらとても海に親しんだ暮らしをしてきました。

この感覚をお土産を通してお客さんに伝えることで、海の神様こんぴらさんの文化を次世代に伝えることができないかと考えました。

漁師さんの高齢化、魚離れ、震災…。海に生きるお得意さんたちの環境は、私たちが知っている限りでもめまぐるしく変わり続けています。


一縷の希望はこんぴらさんの参拝客は年々増えていることなのですが、海の神様であることを知らない方がほとんどなのはさみしい限りです。

そこで、紀の國屋で全国様々な方と一緒に海の恵みを使った商品を開発できたらと思いました。


商品を検討してくださるお客さん方も、私たち家族同様丁寧な暮らしに憧れながらもなかなか一歩が踏み出せない方が多いのではないかとも感じています。

ですので旅先という自分を見つめる場所で、その一歩を試してみようかなと商品を検討してくださっている方に、何かもう少し生活の中で持続可能なものを提供できないかと思っています。

そこでどのような方にご協力いただいたら良いか思い悩んでいたところ、ふんわり糀家さんを見つけて本当に嬉しくなりました。


当初は漁師さんと開発する計画で想像していたのですが、美味しく食べるだけでなく生活に馴染んでいくことを目標にするに は、調理過程を教える専門家の方にご協力いただいたほうが良いのではないかと思ったためです。

そこでいざ自分が習いたいとなると生活に馴染むなら体に優しい方法を教えてくれる方が良いなと、ふんわり糀家さんに大変興味を持ったのです。

つきましては、一緒に商品開発をしていただけないでしょうか?』


(本当は、もっと、この3倍くらいの熱い想いの詰まったメールをいただきました。)

紀の國屋さんとは、こんぴらさんにある老舗のお土産ものやさんです。(上写真:店頭の様子)

そんなお店さんが一体全体どうして私に(教室を初めてまだ1年半くらいの私に)商品開発を頼もうと思ったの!?と開いた口が塞がらないくらい当時、驚きの出来事でした。

「笠原さんは、今後どんどん飛躍されて間違いなくお忙しくなるので、そうなる前にお願いしたいと思ったんです」と仰ってました。

(当時は、身に余る言葉をいただいちゃったなと思ったんですが、現在あながち間違ってないレベルで飛躍している。。。笑)

そんな形でご縁が始まり、ほとんどゼロ(何を作るかも決まっていない状態)から月1ペースでミーティングを重ねてきました。


どんな商品を作りたいのか?

届けたい人は誰なのか?

商品の世界観は?

何の素材を使うのか?


調味料配合と使用感を確かめる試食会

パッケージデザイン、レシピ作成

宣材写真撮影(料理スタイリング)

同封する説明書きや、ウェブの商品紹介文章のチェック

などなど、ゼロから完成までの全ての過程を一緒に考え、悩み、見届けてきました。

ブログ『1年半携わった商品開発のプロジェクトが終わりました』


お仕事を受けた当初は、私と紀の國屋さんだけのミーティングだったのが、商品の方向性が決まった段階くらいから、関わる方がどんどん増えていきました。

アートディレクション/デザイン、プロジェクトマネジメント、フォトグラフィックなど各分野の専門家のみなさまが集まって、一大プロジェクトになっていきました。


商品を開発すると聞いたとき、私はてっきり、「すでにこんな商品を作りたいからレシピについてのアドバイスをいただきたい」くらいのものだと思ってたんです。

でも、蓋を開けてみれば、商品がどうこうよりも、それ以前に膨大な時間を費やして、「どんなものを作りたいか、その方向性や世界観を考え抜く」みたいな、いわゆるコンセプト作りの方が大変だったし、悩みました。


これって、教室運営でも同じだなぁと思ったんです。

例えば、ふんわり糀家の認定講師になりたい!と思った時点で「発酵」を教えることは決定するし、その教え方だけ学んで、レッスン日程組んで、募集して、当日を迎えればOKと思いがちです。

でも、それじゃあ実際にはお客様は集まらない。(商品で言うなら、お客様に売れない)

どんな人に届けたいのか?

発酵を伝えた先に、どんな未来を約束するのか?

数多ある料理教室の中で、(経験が浅い)自分を選んでもらうための付加価値って何なのか?


そういう表立ってお客様に伝えるわけじゃないけれど、自分の教室とはこう!という確固たるものを見出して覚悟を決めないと、自信が湧いてこない。

(自信のない人は、お客様が自分には集まらない!と無意識で自分にブロックをかけてしまうんですね。。)


レシピを考えるとか、レッスンをするとか、表立って「THE・料理教室してます」って感じの部分は、商品開発で言うなら、試食会や商品撮影(スタイリング)とかの部分だと思うんですが、この華々しい部分て全体の5%くらいでしょうか。笑

でも、95%の地味な作業・試行錯誤・紆余曲折を経てたどり着くから、5%の表舞台で輝ける(自信が持てる、自信をもって商品を売れる)んだと思います。


フードアドバイザーとして約2年間関わらせていただき、本当に沢山の気づきがあり、香川県の素晴らしい自然の恵みを商品として世の中に送り出すことが出来たことは、私の人生において一生忘れられないものとなりました。

『福来旗トトと』が、多くの方の手元へ届き、海の神様であるこんぴらさんのお土産として愛されますようにと心から願っています。

商品は店頭の他、オンラインストアでもご購入可能です。
(ご購入はこちら)

【重要】Master講座専用のインスタアカウントが出来ました!

オンライン料理教室【家族と私の健康のために心を込めて作りたい発酵食料理Master講座】が2019年10月から始まります!(→2020年1月スタートになりました。)

Master講座は動画でレシピを学ぶスタイルなので、『動画』をフル活用したインスタ投稿で、講座の魅力を徹底的にご紹介していきます!

・どんなレシピが学べるの?

・動画ってどんなかんじなの?

・申し込みはいつから?

・ネットのことが苦手だけど受講は出来る?

・レッスンを受けたことないけど大丈夫かな?

など、Master講座に関する様々な情報も専用アカウントでお知らせしていきます。

アカウントは『@funwari.master』で、タグは『#ふんわりマスター』です。

講座にご興味ある方は、ぜひフォローして頂けると嬉しいです!

ちなみに、ブログでもMaster講座の予告していくのですが、インスタには、講座の世界観やレシピの美味しさが伝わるように、たくさん動画を載せていきます!

講座がスタートしてからは、受講生からの質問をインスタのDM(直接私にメッセージを送る機能)で受付たり、それに回答する形で投稿をしたりする予定。

Master講座にまつわるライブ配信もしていきたいなと思っています。


ブログでは、なかなか一度に沢山の動画を載せたり出来ないし、Master講座以外の内容も綴っているので、Master講座のことだけをアーカイブ(保管記録)していくための専用アカウントは、ふんわりファンならばフォロー必須です!

Basic講座やAdvance講座を超える、ふんわり至上最高傑作レシピが詰まったMaster講座。

心を込めて一つひとつのレシピや動画を作品のように作っています。

動画を撮るほどに感じるのは、『食べるだけでは勿体無い。料理のワンシーンに目を向け、耳をすまし、心を込めれば、料理がもっと愛おしく、美味しく、楽しくなる!』ということ。


ベーコンをジュッーと焼く音

赤いソースと黄色いパスタが絡み合い、お皿の上で鮮やかに共演する

包丁のトントントンという音

異国の香りが漂う食材のレイヤード


カメラのファインダー越しに見聞きしたのは、今まで知らなかったときめきの世界でした。

目で見て、耳で聞いて、心を込めて作ってこそ、本当に美味しい料理が完成するんだってこと、誰よりも私が痛感したんです。

これは、単なるレシピ動画ではない。

ただ「レシピを見て料理をすること」の先にある

【あぁ、作りたい!と心踊りときめく瞬間】を、

各々が感じ取り、味わい、体感するための動画です。


*Instagram ふんわり糀家Master講座
『@funwari.master』

天然生活2019年3月号に掲載されました

| 天然生活2019年3月号に掲載されました。



2019年1月19日発売の天然生活3月号にふんわり糀家が掲載されました。

これをきっかけに全国各地の方々にふんわり糀家を知っていただけたら幸いです。

2019年のSeasonレッスンテーマが決まりました

| 2019年のSeasonレッスンテーマが決まりました


Seasonレッスンは、旬の食材・季節感のある料理・お肉やお魚を使った料理・定番家庭料理など、ふんわり糀家のオリジナルレシピを学ぶ単発レッスンです。

2ヶ月ごとにレシピが変わりますので、Basic講座やAdvance講座修了後も継続して学ぶことでレシピのレパートリーが増え、日々の食卓を「美味しく」「楽しく」続けることができます。(受講条件などありませんので、どなたでも単発で受講可能です)


【1・2月】
新年*疲れた胃腸を労わりましょう
〜身体に優しいぽかぽかレシピ〜

【3・4月】
春を五感で感じよう
〜春の苦味の食材で、身体の中をデトックス〜

【5・6月】
初夏にぴったり、ビールがゴクゴクすすむ!
〜時短簡単極うまレシピ〜

【7・8月】
夏の冷えは大敵
〜夏こそ温かいものを食べて身体の中を温めましょう〜

【9・10月】
秋鮭、きのこ、さつまいも
〜秋の味覚と酒粕で簡単ほっこり秋ごはん〜

【11・12月】
発酵調味料×生姜で、身体を温める
〜簡単煮込むだけごはん〜

*2018年11・12月のレッスンもまだ空きがあります。(詳細はこちら)


2019年上半期Basic講座・Advance講座スケジュールが決まりました

| 2019年上半期Basic講座・Advance講座スケジュールが決まりました


2019年上半期のBasic講座・Advance講座のスケジュールが下記のとおり決定しました。
各講座の募集開始日は、決まり次第ブログやレッスン情報ページにてご案内します。

①Basic講座
講座の詳細はこちらをご覧ください

【Basic講座13期
(火曜クラス@ふんわり糀家)
1月15.22.29日、2月12.26日、3月12日(初回レッスンは1月22日に変更になりました)
全日程10:00〜14:00)

講師:川本 真依

【Basic講座13期
(水曜クラス@ふんわり糀家)
1月9.30日、2月13.27日、3月13日
全日程9:30〜13:30)

講師:川嶋 まみ

Basic講座13期
(短期集中クラス@ふんわり糀家)
1月12日〜14日(10:00〜17:30)
*最終日のみ10:00〜14:00

講師:立石 美樹

【認定講師主催
(短期集中クラス@高松市太田)
1月20.26.27日(10:00〜17:30)
*最終日のみ10:00〜14:00


講師:東原 みえ

福岡開催*Basic講座】
(短期集中クラス@博多)
3月21.30.31日(10:30〜18:00)
*最終日のみ10:30〜14:30

講師:ふんわり糀家認定講師

東京開催*Basic講座3期】
(短期集中クラス@表参道)
4月27〜29日(10:00〜17:30)
*最終日のみ10:00〜14:00


講義担当:笠原 奈津美
実習担当:ふんわり糀家認定講師



②Advance講座
講座の詳細はこちらをご覧ください

【Advance講座6期】
(月曜クラス@ふんわり糀家)
2月25日、3月11日、3月25日
(全日程10:00〜13:30)

講義担当笠原 奈津美
実習担当:ふんわり糀家認定講師

【Advance講座7期
(短期集中クラス@ふんわり糀家)
5月4日〜6日(10:00〜13:30)
*初日のみ10:30〜14:00


講義担当笠原 奈津美
実習担当:ふんわり糀家認定講師


2018年上半期のBasic講座スケジュールが決まりました。

| 2018年上半期のBasic講座スケジュールが決まりました。


2018年上半期のBasic講座のスケジュールが下記のとおり決定しました。

Basic講座8期(金曜:定期開催)】
1月19日、2月2.16日、3月2.16日

実習担当:西野 アキ

Basic講座8期(土曜:定期開催)】
1月20日、2月3.17日、3月3.17日

実習担当:谷上 幸

【Basic講座9期(土日:定期開催)】
2月18日、3月4.21.24日、4月1日

実習担当:美樹

【Basic講座9期(短期集中)】
3月10〜12日

実習担当:東原 みえ

【Basic講座10期(水曜:定期開催)】
3月28、4月11.25日、5月9.23日

実習担当:Etsuka Hikaihara

【Basic講座10期(短期集中)】
4月14〜16日

実習担当:すずき きりこ

【Basic講座10期(県外からの参加者限定:短期集中)】
5月4〜6日

実習担当:川嶋 まみ


***

<全てのレッスンの共通事項>
講義担当:笠原 奈津美

*定期開催の講座は、11:00〜14:30(予定)での開催です。

*短期集中の講座は、10:00〜18:00、最終日のみ10:00〜15:00(予定)での開催です。

*各Basic講座の募集開始日は、決まり次第ブログやレッスン情報ページにてご案内します。

*2018年春より開講予定のインストラクター養成講座3期にお申し込みの方を優先的にBasic講座へご案内します。(インストラクター養成講座3期のスケジュールや詳細は年内にブログやレッスン情報ページにてご案内します。)そのため、一般募集の前にお席が埋まってしまう講座がある場合がございます。









10月*体験レッスンのスケジュールを掲載しました

| 10月*体験レッスンのスケジュールを掲載しました。


10月も体験レッスンを開催します。

ふんわり糀家の雰囲氣が知りたい方、美味しい甘酒を自分で作れるようになりたい方、ぜひお越しください。

なお、今までに単発レッスンなどに参加したことがある方もご受講いただけます。

募集スタート日や日程などの詳細はこちら





Basic講座8期のスケジュールを掲載しました

| Basic講座8期のスケジュールを掲載しました。


2018年1月開講のBasic講座8期(高松:定期開催クラス)のスケジュールが決定しました。

手作りの発酵調味料で作る発酵食料理に出会い、あなたの食やライフスタイル、生き方を変えませんか?

この講座を受講する前と後で、生徒さまの体調、食に対する考え方、料理に向き合う氣持ちが本当に変化しています。

この講座を受けて「人生が変わった」と言う方もいるほど。

2018年の始めに、発酵食で綺麗と健康のスタートを切りましょう。


講座の詳細はこちら

生徒さまの声はこちら





Advance講座のレッスン詳細・日程を掲載しました

| Advance講座のレッスン詳細・日程を掲載しました。


いよいよ10月より【家族と私の健康のために、もっと知りたい楽しみたい発酵食料理Advance講座】が始まります。

この講座はBasic講座修了生を対象に、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」+新たな手作りの発酵調味料+出汁を使って、『家族と私の健康のために、もっと知りたい楽しみたい発酵食料理』の応用知識とレシピを学ぶことができます。

募集スタート日や日程などの詳細はこちら





8月*体験レッスンのスケジュールを掲載しました

| 8月*体験レッスンのスケジュールを掲載しました。



6月・7月に引き続き、8月も体験レッスンを開催します。

ふんわり糀家の雰囲氣が知りたい方、美味しい甘酒を自分で作れるようになりたい方、ぜひお越しください。

なお、今までに単発レッスンなどに参加したことがある方もご受講いただけます。

募集スタート日や日程などの詳細はこちら





<< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >>
12ページ中9ページ目