遅延型食物アレルギーが、不調の原因かも!?(2021/02/26)
あっと言う間に2月もおしまいですね。
私は、来月のNHKさんの料理コーナーでご紹介するレシピの最終調整をしたり、
確定申告をしたり、出版社さんから企画会議通ったよ!の連絡をもらったり、
2月という短い期間の中で振り返るとぐぐぐーっと局面が変化している気がして、しかも気温差のアップダウンが激しいし、身体がちょっとついていけないかんじがします。笑
ちなみに、4月から始まるインストラクター養成講座6期のオンライン説明会は、上記の日程が最後になります。
「気になる・・・。けど私にできるのかな?」と思っている方がいれば、この機会にぜひ。
久しぶりのレッスンのお知らせ
ふんわり糀家サロンで、久しぶりにAdvance講座を開催しようと思います。
通学クラスとGW2日間短期集中クラスの2つを募集します。
<日程>
通学クラス:4月10日(土)スタートの全3回
GW2日間短期集中クラス:5月2〜3日
開催時間などの詳細やお申し込み方法はこちらからチェックしてくださいね!
今年からBasic講座はオンラインでも受講できるようになり、リアル(教室)での開催は、東京・兵庫・愛知・香川県で認定講師が開催中です。
Basic講座の詳細はこちらへ
(日程については、各講師にご相談ください!インスタのDMとか、LINEでのお問い合わせなど、もらえるとやっぱり嬉しいものです。笑)
「レッスンを受けるのはハードル高いなぁ…」と思う方には、ケノコトにて講師がレシピ連載をしていますので、こちらをチェックしてみてくださいね。
・谷上幸のレシピ ・小森香苗のレシピ
遅延型食物アレルギーの話
今月、実は体調が悪い日ばかりでした。
体調だけでなく気分も落ち込むことが多くて、肌も荒れ気味で
「寒いからかな?」
「色々決まらないからかな?」
「ホルモンバランスが崩れたのかな?」
「もっとやる気出さなきゃ」
「そろそろ春以降のことを考えなきゃ」
とか頭の中で浮かんでは消えて、悶々としていたんです。
でも、ある時ふと「チーズを食べた日以降調子が悪くなる」ということに気づきました。
(上の写真は、手前がフランス・ノルマンディーのカマンベールで、後ろがデンマークのミセラ。特にミセラはすごく美味しかった〜!)
いや、実はもう何年も前から調子が悪くなる時には、チーズが絡んでいることを今更気づいたんです。
フランスでモン・サン・ミシェルに行く日に、体調が悪すぎてバスの中で5時間ずっとしんどい思いをした時も
ベルギーについて友人たちと会食した後に、それまで元気だったのに急に体調悪化し38度の熱にうなされ、3日間ほぼベルギー観光できなかった時も
サンフランシスコからヨセミテ国立公園に行く朝も、体調最悪・顔面蒼白で、ここからバスで5時間、行けるのだろうか?と思った時も、
高松のチーズ祭りに行って、その後、小豆島に泊まった翌日急に吐き気と頭痛と胃痛になった時も、
東京でのレッスンから帰ってくると決まって2日後から寝込んでしまうことも、
出版プレゼン終わって帰ってくる最終日に、急に顔の赤みがひどくなり、その後バァーっと顔中にプツプツニキビが発生したり
どうやら「遅延型食物アレルギー」なのではないか?と考えると症状がピタリと一致するんです。
つまり、数日前にチーズを食べてるんですよね。。
「遅延型食物アレルギー」ってみなさん聞いたことはありますか?
私は今回初めて知って、すぐに検査をしにいこう!と決めました。
だって、自分の好きなものほどアレルギーの可能性が高いらしいんです。
(チーズ、好きなんです!でも今まで家ではほとんど食べませんでした。)
検査のお値段は3万〜5万近くと高額なのですが、上に書いたとおりこれまで何度となく旅先でしんどい思いをしており、確かに外出したり、海外に行くとチーズの摂取率が格段にアップするんです。
あとは、これまでにキウイや金柑やコーヒーで喉がゴロゴロしたりすることもあったり、大好きな高松のイタリアンのお店でレアの牛肉食べるたびに胃の調子が悪くなったりしてたんです。
肌荒れや、吐き気頭痛などの症状だけじゃなく、なんだかやる気がでないとか、気分が落ち込むという症状をお持ちの方も多いと思うんですが、
「こんなんじゃだめだ」と気合いで治るわけじゃなくアレルギー症状かもしれません。
だから、一度調べてみることでこれからの生活にてきめんに活かせると思ってます!
検査結果がわかったら、またブログに書こうと思いますので、もし「私もそういうことあるかも?」と思う方は遅延型食物アレルギーで調べてみてくださいね。