| 公式ブログ

【ロンドンの旅_vol.9】ロンドンレッスン初日を終え、最高の32歳の始まり!(2019/09/17)

昨日はロンドンでの『2週間で出来る手作り味噌・味噌活用レシピ発酵食1dayレッスン』の初日でした!


1年前に「ロンドンでレッスンしませんか?」と声をかけられてから、この日を迎えるまで、不安と期待が入り混じりながらも『いつか海外でも活躍したい』という夢が叶う過程をブログで共有しつつ、遂にこの日に至りました!

麹の選び方、塩の選び方、大豆の茹で方や潰し具合、混ぜ終える柔らかさの加減など、一つひとつ丁寧に、参加してくださった皆さんが家でも味噌を「毎日食べたい作りたい」と思ってもらえるように心を込めてお伝えしました。

お味噌を作るのが初めてという方も多かったのですが、ホワイトボードがない環境でも視覚的にわかりやすくお伝えするためにレジュメ以外に資料も準備しました。

(資料は、Basic講座でも使っていて、私が作ったテキストを元に原案を「見える化」の達人である日下あかね講師が作ってくれたものです。)


また、聞いているだけよりもまずは味見が一番!!!ということで、味噌の味見も「生の麹」と「乾燥麹」と2種類を味比べしていただきました。

日本では、乾燥麹をあえておすすめはしないのですが、海外の方には乾燥麹が必須!ということで、まるみ麹さんの乾燥麹を使って半年以上前から試作をしてきました。

(結局は、まるみ麹さんの乾燥麹であれば、味噌作りの際の水分量など生麹と同じ扱いでOK!とわかりました。)


味噌を使った料理は、

・味噌ドレッシング
(モッツアレラチーズ・ハム・バジル・レタス・赤玉ねぎ・トマトのサラダ)

・ミネストローネ(Basic講座の大人気レシピから)

・ドライカレー
(味噌と醤油麹を使ったちょっと和風の味付け)

の3品をご紹介しました。


ドライカレーに使うために醤油麹も味見をしていただき、デザート代わりにラズベリーの甘酒スムージー(ラズベリー・バナナ・レモン・水・甘酒で作ります)をお出しして、甘酒の味見をしてもらいました。

「えー!!!これすっごく美味しい!」という歓声があがるほど、まるみさんの乾燥麹で作った甘酒は大好評!次回(来年の渡英)では是非甘酒のレッスンを受けたいという声も多数いただきました!


参加してくださった方の反応や表情(味見や食事を召しがっていただく度に、皆さんキラキラとした表情が一層溢れ出していました)や「美味しい!!!」の一言に、感無量。

この仕事を始めて3年半になるけれど、『発酵調味料を手作りし、それを料理に活用する方法を伝える教室を創ろう』と思い描いたあの頃には想像もしなかった今があります。


でも、教室の方向性だけはずっと変わらなくて、今は料理を通して自分らしく生きる方法まで伝えようってビジョンが拡大しただけ。

始めたばかり頃から私のビジョンは「全国から人が集まる教室」でした。

それが2年目で叶ってしまい「世界でも活躍したい」という願いが3年目に生まれ、今年(4年目)で叶って、来年(5年目)は台北(台湾)・デュッセルドルフ(ドイツ)・パリまで拡大したいと思ってます!

そして、10年後には『料理を通して自分らしい生き方が出来る人を輩出する学校を創ること』が夢です。


そんな興奮気味の余韻に浸りながら寝た私、今日が32歳の誕生日なんです。

別にパーティーをするわけでもないし(Ayahoさんとランチには行くけど)、盛大にプレゼントをもらうわけでもないし、友達からハッピーバースデーメールが殺到するわけでもないんだけど、めちゃくちゃ幸せです!!!

昔は、人から祝ってもらえないことにふてくされて、出かける予定もなく「せっかく誕生日なのに」と嘆いてた頃があります。(ちょうど白血病になった年の誕生日の記憶が鮮明にあるのです)


今考えれば、あの頃の私は誰かに幸せにしてもらおう(誰かの行為によって気分がよくなりたい)と思っていました。

今は、自分で自分を幸せに出来ています。誰かに幸せにしてもらおうなんて、甘かった!!!

それに、誕生日パーティーをすることよりも、プレゼントをもらうことよりも、今日のようにまだ見ぬ世界を切り開き、新たな出会いをキッカケに、自分の設定したゴール(海外でレッスンをする)を達成できた!という喜びの方が豊かな気持ちになれるんだってわかったんです。


パーティーやプレゼントや友達からのメールという喜びは全て物質的で「目に見えるもの」

まだ見ぬ世界にいるという感覚や、人とのつながりや出会い、ゴールの達成感は「目に見えないもの」

(今日は朝から明日のレッスン分の大豆を煮ているのですが、いつもと違う場所で大豆を煮る経験も思い出の1ページ!笑)


目に見えるものにだけ重きを置いていた昔の私は、大人になるほどに、本当に自分が大切にしたいことほど「目に見えないもの」だと気づきました。

昨日のレッスン後に生徒さまが書いてくださったアンケートも、紙は目に見えるものだけど書かれた時の「心」や言葉にならない思い(余韻)は目に見えない財産です。









何度も読んで、嬉しさで胸がいっぱいです。

明日、明後日もまだまだレッスン続きます!

お会いできる皆さま、本当に楽しみにしております。

続きへ


ブログのトップへ戻る