【ふんわり台湾グルメツアー】月餅作りと台湾茶を学ぶ(2020/10/04)
昨日10月3日は、オンラインでお届けするふんわり台湾グルメツアーの第1回目でした。
10月1日は、中秋節でしたね。
台湾ではこの日に月餅・お茶・文旦を食べながら満月のお月見を楽しむそうです。
そんなわけで、まずはピンチュンさんの月餅作りのデモンストレーションからスタートです!
月餅と言っても、色々な種類があるそう。
中秋節には、塩漬けにした卵の卵黄を中秋の満月に見立てた「蛋黄酥」というものをよく作るそうです。
日本で作るなら塩漬け卵黄を入れずに、餡子だけでシンプルに作るのもありですね。
クロワッサンのようなサクサクした食感のパイ生地で餡子と卵黄を包むのですが、生地はシンプルな材料で作れます。
ピンチュンさんの生地作りのデモンストレーションに見入ってしまい、生地作りの様子は写真がないので、ピンチュンさんのインスタよりお借りしています。
台湾では家族や友達と一緒にいっぱい月餅を作って、中秋の帰省の時におじいちゃんやおばあちゃんとお月見をする習慣があるそうです。
黙々とやる作業は、誰かと一緒にやると益々楽しくできそう!
オンライン講座が終わったあと、早速作ってくれた方がインスタにアップしてくれています(@gogomacomocoさん、ありがとうございます)。
塩漬け卵黄の代わりに、甘露煮にした栗で代用されたそうです。(なるほど!それは絶対美味しい)
実際に作ってみると色々な発見がありますよね!
ピンチュンさんはスルスルと簡単そうにやって見せてくれましたが、いざ作ってみると餡を包むのがなかなか大変です。
でもそれも含めて自分で作ったものってやっぱり美味しいし、楽しいものです。
(@tom_plus_2896さん、ありがとうございます)
そして、月餅が焼き上がるまでの間に、5種類の台湾茶のお話がありました。
ふんわり台湾グルメツアーのテキストは、カラフルで絵がいっぱい入ってるので見ているだけでワクワクします!
文山包種茶
高山烏龍茶
東方美人茶
鹿野紅烏龍
玉山陳年老茶
の5種類についての説明と、2パターンの違う茶葉を使った淹れ方を教えてもらいました。
お湯を注ぐ急須や茶器など、とってもお洒落でウットリします〜。
お茶の淹れ方がわかると、次に台湾を訪れた時には、これまでとは違った目線で茶器を楽しむことが出そうです!
次回は11月に雲林の伝統的な黒豆醤油工場より配信です。(ピンチュンさんが往復5時間かけて現地まで行ってくれます!)
お醤油を使ったクリームブリュレの紹介もあります!
とっても楽しみですね。
fin.
・体験レッスン
11月15日(日)10:00〜12:00(予定)
・Basic講座
10月31日(土)10:30〜17:30(予定)
11月1日(日)10:00〜17:00(予定)
2日間の内容となっています。単発での参加は出来ません。
・Advance講座
11月7日(土)10:30〜16:00(予定)
11月8日(日)10:00〜16:30(予定)
2日間の内容となっています。単発での参加は出来ません。