| 公式ブログ

Advance講座は、魅せるテーブル作りも大事に。(2017/11/19)

来週から始まる、Advance講座に先駆け、今日はインストラクター用の勉強会でした。


Basic講座では、毎回生徒さまに自由にうつわを選んでもらっていますが、Advance講座では、季節とレシピに合わせてテーブルコーディネートを提案し、盛り付けをしていきます。

第1回目は、11月ということもあり「紅葉」をテーマにします。

最初にテーブルコーディネートしてある状態から、レッスンがスタートします。


今回のテーマは「出汁・ひしお」です。

極上のお出汁のひき方を学び、出汁を使ってかきたま汁やタコ飯を作ります。

Basic講座では、出汁については簡単に続けられる方法をご紹介していて、それよりも発酵調味料の活用方法やレパートリーを増やして、料理自体を楽しんでもらうほうに重きを置いています。

なので、「出汁のひき方」というと基礎のイメージがあるかもしれませんが、ふんわり糀家ではAdvance講座にて究極に美味しい出汁のひき方を学べます。

言い方を変えれば、料理を楽しむ余裕が出てきた頃(Basic講座修了後)に、もっと深めいく、突き詰めてくなら、やっぱり出汁にもこだわろうよ!という流れになっています。

(最初からこの出汁のひき方を教えられたら、挫折する人もいるかもしれないのでね。笑)


また、Basic講座ではあまり登場しなかった魚介類やお肉もAdvance講座では登場します。

香川県はタコの産地でもあるので、今日は、地元・女木島のタコをたっぷり使ったタコ飯となりました。

タコの色だけなのに、こんなにピンク色になります。


そして、ひしおを使ったレシピも3つ。

中華の定番、麻婆豆腐。こちらは一口味見した瞬間『美味しい!』と大絶賛していただきました。

中国のアンティークのうつわに盛り付けたら、益々中華な気分が盛り上がります。


大豆をたっぷり食べられる『大豆竜田ボール』はママさんインストラクターさんに大好評でした。

作りおきして冷凍もできるので、お弁当作りにもぴったり。

ニンニクと生姜がきいているので、男性受けも間違いなしの一品です。


最後に、具を混ぜておくだけのちりめん山椒。

ご飯のお供にも、おにぎりの具にも。

たっぷり作っておく常備菜の決定版です。


ひしおも仕込んで、これから1週間は毎日かき混ぜるという作業も待っています。

発酵調味料ができていく過程を見守るのも楽しい時間です。

手でかき混ぜることで、手がツルツルにもなります。


また、Basic講座で学んだ発酵調味料の活用レシピもあります。

今回は、塩麹をつかった具沢山オムレツの「フリッタータ」を作りました。

実は、冷めたほうが美味しいので、お弁当作りにもってこいなレシピ。

野菜もたっぷり食べれます。


どれだけ念入りに用意しても、こうしてインストラクターメンバーと事前に打ち合わせしても、実際のレッスンが始まる前はやっぱりドキドキします。

さらに、Advance講座テキスト作りが終わった安心感からか風邪をひいてしまって、喉ガラガラ、鼻ズーズーの私です。

来週末までにしっかり治して、Advance1期生をお迎えしますね!


皆さん気になっているAdvance講座2期の募集日程ですが、12月3日(日)21時よりスタートします。

Basic講座終了生(Basic講座1〜7期生)が受講対象者です。8期の皆様は申し訳ありませんが、まずはBasic講座できちんと学んでいただき、さらに深めていきたいと思われたら、3期以降にお申し込みくださいませ。

また、昨日募集のBasic講座8期もあっという間に埋まってしまいました。お申し込みできなかった方、すみません。。。

9期の募集も年明け早々にはできるかなと思いますので、決まり次第ご案内させていただきます。









ブログのトップへ戻る