| 公式ブログ

失敗こそ、実はみんなが聞きたいこと(2020/06/24)

今日は、またメルマガの内容をご紹介します!

「読んでる、と言うよりも、話を聞いている感覚。
どれも、心に響いて背中を押されている気分です。」

というご感想をいただきました。(嬉しい♪)


<メルマガ:失敗こそ、実はみんなが聞きたいこと>

揚げ物について、元々は凄く苦手意識がありました。

自分が苦手だし、レッスンでやるとなると片付けも大変だし、

揚げ物は『買うor外食で食べる』ほうが色んなことを考えると楽だなーと思ってたんです。

そもそも揚げ物を食べるのも控えてました。

でも、香川県はうどん県だから、うどん屋さんに行くと天ぷらを時々食べてたんですが、

ここ数年で、だいぶ胃がもたれるようになりました、、、笑

それから、揚げ物をごく偶に家でするようになって、家で食べると全然胃もたれしないんです。

やっぱり油が大事なんだわ〜

と気づき、油にこだわるには家で揚げるしかないなと。

別にめちゃくちゃ高い油を使ってるわけじゃないですよ。

なんの油を使って、何回くらい使いまわしてるのか認識したいと思うようになりました。

それと、夏になると半田そうめんばっかり食べるので、やっぱり少しボリュームが欲しいというか、油脂が欲しいというか、、

油って嫌煙されがちですけど、身体には欠かせないし、

エネルギー回すためにも、ホルモンバランス整えるためにも、

ある程度は必要なんですよね。

夏になると身体が、『いい油くれー』って言ってる気がして。笑

それで、揚げ物するのが苦手だから最初は高温の油の中に、野菜や肉を落とすってこともビビってまして、

大豆コロッケを作ったら半分くらいの確率で破裂するし、

なんでーー!?!?ってなったり、かなり格闘し、落胆し、まさにトライ&エラーしまくり。笑

料理教室の先生ってなんでも料理がパーフェクトに作れるようになってからじゃないと、

やっちゃいけないって思ってる人いませんか?

それが出来たらいいけど、そんなの何十年かかるのよ⁇ 笑

やりながら進めばいいのです。

誰も最初から料理がパーフェクトって思って始めてる人なんていませんよ。

で、話は戻って。

それまでレッスンに入れるのを避けてきた揚げ物をMaster講座には沢山いれたんです。

・レバーペーストコロッケ
・スコッチエッグ
・納豆エスニックかき揚げ
・夏野菜の揚げ浸し

(そして、ページのレシピのバランスの関係上掲載できなかった、春巻き)

これらが作れたら揚げ物恐怖症(←昔の私)
から解放されるなぁと思って。

この4品、一体何回作っただろう、、、笑

相当作ったし、色んな実験をしたんです。

その過程で気づいたことが沢山あって、でも動画で解説すると長くなってしまうし、、、。

例えば、私が分からなかったのは、揚げ油の捨てるタイミング。

いつまで使えるのー?

というのが分からなくて、、。

でも、置いておけばどんどん酸化する、、。

で、いつまでとか、何回使ったら捨てるのかは 何の食材を揚げたか?によってもだいぶ左右される。

(人それぞれの感覚にもよる)

今更なにを言うって感じなんですけど、

「何度も練習して慣れる」しかないんだなーと思いましたね。笑

私、実はだし巻き卵も一時期ずっと練習してました。(もう2年以上前かな?)

テフロンの卵焼き機なら、簡単だし、フライ返しを使えば誰でも簡単にできるんですが、

私は、リバーライト「極」シリーズが好きだから、

あんまりよく考えずに鉄製の卵焼き機を買ってしまって(笑)

それが、卵焼き機の扱いがすごく難しくて全然うまく巻けないのですよ。

(もう、悲惨なくらいボロボロでしたよ・・・。)

さらに、フライ返しじゃなくて菜箸だけで綺麗に巻きたいじゃないですか、

料理教室やってるプライドとして(笑)

それで、すっごい練習しました。

北海道のホテルに泊まった時に、綺麗な卵焼きが出てきたから、わざわざシェフにコツを聞いたり(笑)

まぁ、そんなこともあって、結局は慣れと回数をこなすってことが凄く大事なのです。

鉄製の場合、油が馴染んでるかどうかで、だいぶ違うんで、

フライパンの素材による違いも、使い込むうちに慣れてくる。

(いい製品を買ったから美味しく作れるかというと、使い手の能力によると思います。だから練習あるのみ!)

そうは言っても、失敗したり、苦手だなぁと思うと「やってみよう」という気さえ起きないと思うので

『揚げ物ライブキッチン』は、春巻きのレシピを教えることがメインというよりも、

揚げ物との向き合い方、たくさんの失敗から学んだ揚げ物のコツなどをお話しまーす^^

6/30までにMaster講座にお申し込みいただければ、どなたでも揚げ物ライブキッチンに無料参加できますので、この機会にぜひ!

↓ 詳細はこちら

【オンライン料理教室Master講座の受講生限定】
7月5日(日)10:00〜11:30までzoomでリアルタイムレッスン【揚げ物ライブキッチン】をやります✨


(リアルタイムで見れない方は録画視聴可能)

【Master講座のお申し込みはこちら】
http://master.funwari-koujiya.net/

どんなことでも失敗から学ぶことの方が多い!

このメルマガをやり始めて、ますますそう思う。

失敗こそ、実はみんなが聞きたいこと(笑)


【無料メルマガ「生き方が仕事になる!ビジョン共感型料理教室のつくりかた」に登録する】



お知らせ


Basic講座、Advance講座を再開します!

夏の間に学び終えることができる短期集中クラスのみの開催です。

【これまでに280名以上の方が受けたふんわり糀家の看板講座!】

★Basic講座

7/18.7/25-26(3日間短期集中クラス:2名以上で開催)
詳細・お申し込みはこちら

(上記日程以外に、Basic講座のマンツーマンでの受講もご相談に応じます。ご興味ある方は、お問い合わせorガイダンスにご参加ください)


【ひしお・納豆・ポン酢・究極に美味しい出汁を学びたい!】

★Advance講座
8/8-9(2日間短期集中クラス:開催決定)

詳細・お申し込みはこちら

秋以降については、コロナウイルスの状況や例年台風シーズンと重なり開催できるか判断が難しいため、
もしご都合つく方は、上記日程での受講をご検討いただけると嬉しいです。



皆様の疑問や不安にサクッとお答えし、魅力溢れるふんわり糀家の講座・レッスンを案内する「ガイド役」として、『はじめてのふんわり糀家ガイダンス』をZOOMで開催します。

オンラインでのガイダンスなら興味が湧いた時に、サクッと参加していただけますし、

各時間帯お一人限定のマンツーマンガイダンスなので、ありのままの現在のふんわり糀家の魅力や開催講座をご希望に合わせてお伝えします!


<こんな方にオススメ>

・聞きたいことが具体的にあるわけではないけれど、なつみ先生に会ってみたい

・自分にあう講座がどれなのかがわからない

・直近で通えるクラスがあるのか、HPではわかりにくいので教えてほしい

・どんな人が通っている教室なのか、講座を通してどんなことが学べるのか知りたい

・香川県にこんな教室があるんだ!と興味がある

・香川県外に住んでいるけれど、いつかふんわり糀家サロンに足を運びたいので話を聞きたい

・(県内外問わず)近くで通える認定講師のサロンがあるのか知りたい

・ブログに共感することが多く、なつみ先生の話を直接聞いてみたい

・すでに講座を受講してるけど、マンツーマンで話してみたい

・メルマガやブログの感想を声で届けたい!

・なつみ先生から「しごと」のアドバイスが欲しい

・ワクワクする生き方ってどういうこと?トークショーやフェスで聞くことが出来なかった質問をしたい

・慢性骨髄性白血病を乗り越えて、料理を通して生きるを伝えるなつみ先生に、直接パワーチャージをしてほしい
 
(というわけで実は、すでに講座を受講している皆様も、参加いただけます。お気軽にご予約ください!)

【参加無料】なつみ先生に聞いてみよう!はじめてのふんわり糀家ガイダンス
(ZOOM開催)詳細・お申し込みはこちら



LINEまたはメルマガのご登録はこちら


ふんわり糀家公式LINE
(レッスン情報や公式ブログの更新をご案内しています)

友だち追加


実は、料理教室をしている方(したい方)だけでなく、色々な方に読んでいただきたい(きっと何かの気づきになる)内容が多いです。

サラリーマンの方、主婦の方、料理ではない業種の個人事業主の方、も読んでくださってます。

結局、どんな「しごと」をしているかを超えて、考え方・心のあり方・生き方って、共通して大事ですよね。


私の熱い気持ちを伝えたくて、Voiceメッセージを収録しました。

5分なので、ぜひ聞いてみてください。

Voiceメッセージはこちら

無料メルマガ「生き方が仕事になる!ビジョン共感型料理教室のつくりかた」に登録する

ブログのトップへ戻る