| 公式ブログ

【沖縄の旅_vol.7】最終回。ふんわり沖縄食堂、開店!(2017/10/20)

家に帰ってきた翌日、早速沖縄食材を使っての朝ごはん。

ふんわり沖縄食堂が、臨時開店しました。

・ゆし豆腐のお味噌汁

・アーサご飯

・青パパイヤのしりしりチャンプルー

・クワンソウのお浸し

・レモングラスティー

にんじんのように見えるオレンジ色のが、パパイヤです。

しりしり(千切り)にして水に浸してあく抜きしたものを使いました。

卵とゆし豆腐も(本当は普通の木綿豆腐の方が良かったんだろうけど)加えてチャンプルーに。

クワンソウはお酢を加えたお湯でサッと茹で、沖縄で食べた味の記憶を辿り、酢・白たまり・出汁を合わせてお浸しに。

見た目にはわかりにくいですが、食べるとシャキシャキしてとっても美味しかったです。

オレンジ色だから、食卓がとても華やかになります。

ゆし豆腐を使って、葛丼も作りました。

沖縄が30℃近くあったのに帰ってきたら高松はすごく寒かったので、体がポカポカ温まる葛丼が最近のお昼の定番です。

出汁、醤油、みりん、生姜のすりおろしたっぷりで、葛粉でトロミをつけるだけ。

超簡単な手抜きご飯。笑

プランターで育てている「今採れパクチー」を添えていただきます。

お好みでパクチーたっぷり、わさびをちょこんと添えても美味しいですよ。

これは毎日作りたいし食べたい!と思ったのが、沖縄料理の定番 クーブイリチー(昆布の炒め煮)をヒントに作ったこちらの料理。

ブラッシュアップして、Advance講座のレシピにしようかと思ってます。

何故かというと、昆布を大量消費することができるんです。

Advance講座では出汁をひくのに昆布を結構使うので、再利用の方法も一緒にお伝えしたいなぁと思っていたのです。

あと、忘れちゃいけないのが、スターフルーツの甘酒スムージー。

(最近寒いけど、スターフルーツがあるので作ってます。)

見た目は可愛いですが、味は残念ながらそんなに感動しません。笑

島バナナが黄色くなったら、島バナナ甘酒スムージーが美味しくできることを期待してます。

あと、フーチャンプルーパパイヤのソムタムも作ったんですが、すっかり写真を撮り忘れました。

ナーベラーンブシー(へちまの味噌煮)も沖縄料理にならって、これから作ってみたいと思います。

そんな訳で、ふんわり沖縄食堂は今週いっぱいまで続きそう。

初めての食材を料理するのはドキドキとワクワクが入り混じって、未知の世界に踏み出すようで楽しいです!

以前の旅行は、ただ消費するだけ(ホテルに泊まって、買い物して、つまりお金をどんどん使うだけ)のものでした。

今は消費もするけれど、生産(現地で学んだ事をこうしてブログで発信したり、食べた味を再現したり)もしている自分がとても心地が良い。

もちろん、消費することが悪なわけではありません。消費がないとこの世の中は回っていかないんだから。

けど、私の中ではインプット(消費)したらアウトプット(生産)しないと氣が済まなくなっているんです。

食べたものを消化しないと、また新しい食べ物を美味しいと思え無いのと同じ感覚です。

知った事を右から左に聞き流すだけでなく、知識として自分の中に落とし込む作業として、私にとってはブログでのアウトプット(生産)が合っているのだと思います。

そしてそれが、ふんわりさん達に「面白いな」「読むのが楽しみ」と思ってもらえていれば、幸いです。

そういえば昔、まだふんわり糀家の名もない頃、将来自分がやりたいことの中に「フードライター」という肩書きをあげていました。

大好きな「旅行」と「食べること」を組み合わせた仕事をしたいという意味で。

そう考えてみると、最近の旅ブログは、それをすでに叶えているなと思います。

「旅行」「食べること」に加えて「作ること」も組み合わせた仕事。これを今後展開していけたらいいな・・。

そして、まるみ麹ツアーをキッカケにすっかりハマってしまった『発酵ツアー』。

こちらも我が家では、『ふんわりツアーズ』と呼んでいて、発酵に関わるモノや地のモノで、生産者の真心が詰まったものを現地に行って学び、美味しいモノを食べ、みんなで楽しみ交流するって最高だなぁと。

そういうツアーってありそうで無い。

同じ興味関心をもった仲間と、行きたい場所や美味しいモノだけを巡って旅するワガママツアー。

どうでもいい観光地や美味しくないご飯にお金なんて払いたくない。笑

もっとハートがあったかくなる人との繋がり、食から始まるライフスタイルをより一層豊かにするための大人の女性の贅沢ツアー。

そんなツアーを、これからも色々企画していきたいなって思ってます。

最後は2018年の抱負みたいになってしまいました。

まぁ、今年もあと1ヶ月半なので、抱負を決めるのもありかな。

では、またん めんそーれー!(またブログを見に来てくださいね!笑)

End.

次の旅へ

ブログのトップへ戻る