| 公式ブログ

朝飯前にできること(2018/12/04)

週末の婚活イベントである人から言われた言葉が印象的でした。

「奈津美先生は、突然『味噌について話してください』と言われても、全く動じずにスラスラ話せるから凄いです!」


どんな場面だったかと言うと、婚活イベントのクライマックス。

参加者のみなさんが最終的に「いいな」と思った相手を第3位まで書いた紙を、スタッフがマッチング集計している最中。

司会の方が場を保たせようとしていたんですが、なかなかマッチング作業が終わらなくて、場が保たない!って時に、突然司会の方が「笠原さん、今日作った味噌について何かお話していただけませんか?」

と言われて、5分くらいお話をしました。

私としては、朝飯前!って感じで、突然話を振られようが、もう少し話保たせて欲しいと言われようが、ほとんど動じません。

でも、これってみんなが当たり前に出来ることではないようです。


別の日にも、似たようなことがありました。

20人くらいの勉強会で、私は講師の方とは面識があったけれど、その他の参加者は初対面。

なのに、会の途中で講師の方が私の教室のことを皆さんに紹介してくれて、その流れで「じゃあ、笠原さん。少し自己紹介お願いできますか?」と突然話を振られました。

この時は、一瞬びっくりしたのですが、次の瞬間「チャンス!」と思っている自分がいました。笑

ツラツラと教室のことや全国に認定講師がいることなど話終わって、(その話している瞬間は自分が自分を俯瞰して見ているような感覚にいつもなります)最後、会が終わった後には、たくさんの方から名刺交換を求められました。

後日、その会の参加者の方から「やっぱり活躍されている方は話に説得力があるし、さすが!というオーラでした」と間接的にコメントいただけたりもしました。


どちらの事例も、私はただただ自分の味噌作りの経験上のお話をしているだけだし、教室運営をしてきた実績をお伝えしているだけ。

強いていうならば、話をさせてもらえるその瞬間をめちゃくちゃ楽しんでいるし、話している内容を相手にちゃんと『伝えたい』という強い想いはいつもあるので、それが「説得力」「オーラ」「凄い」みたいな評価になるだけ・・・。

そんなわけで、私にとっては人前で話すことが、朝飯前!ってくらい気楽で抵抗もなく楽しくできる作業なのです。(ちゃんと伝えるための努力はしています)

同じようにブログ(文章)を書くのも気楽で抵抗もなく楽しくできる作業。


反対に、じゃあ私にとって気が重くなりしんどくて嫌な作業って何かと言うと、、、色々あります!!

・確定申告(これまで3回やってますが、絶対に好きにはなれないし、できれば避けたい作業)

・労務管理(ルーティンで細かい作業が苦手。でも大学職員時代は向いてないなと思いつつやってました)

・エクセルの数式を使った作業(マクロとかそういうのも全然無理)

パッと思いつくのはこんな感じ。

けど、もっと分かりやすく言い換えるならば、自由裁量の仕事が好きで、「論理的・マニュアル通り・数字を扱う」的なものが大の苦手。

以前、カラー&数秘をされている【Choiseeds】(チョイシーズ)の工藤沙織さんに私のことを見てもらったら、まさにその通りの結果が出て、確信したんです。

カラー&数秘は、占いではなく統計学なので、私は自分自身のことをドンピシャに明文化していただき、自分自身への理解をさらに深めることが出来ました。

私にとっては苦手なことも、誰かにとっては朝飯前に出来るし、逆もそうだ!って思ったんです。

(実際、大学職員時代に一緒に仕事をしていた先輩は、私が苦手な部類のことが大好きでした。)


で、ここからが今日の一番のポイントです。

自分が朝飯前に出来ることって、意外と自分では気づいていません。

当たり前すぎて、「このくらい普通」と思ってしまってるはずです。

だからこそ、他人と比べて初めて気づけたり、他人に褒められて気づくというパターンが多いです。

自分が朝飯前に出来ることに気づけたら、自分のことをもっと高く評価できたり、もしくはそれを活かして仕事をすることだって出来るかもしれない。

人間はみんな完全じゃない。

欠けた部分があって、それを補うために他人がいる。

自分の欠けている部分(気が重くなりしんどくて嫌な作業)がわかっていれば、欠けた部分を埋めてくれる他人を探すことができる。

全部自分でやろうとしなくていいんだって思えた時、私はとても気が楽になりました。

自分で仕事(起業)をしようと思うと、全てを自分でやらなければいけない!と思ってしまうんです。

でも、自分の欠けている部分(気が重くなりしんどくて嫌な作業)を埋めようとするのは時間もかかるし、ストレスもかかる。

だったら、そこは他人に任せる。
(外注するとか、人に頼むとか)

その方が、自分の朝飯前にできることに一層集中できて、最高のパフォーマンス力を発揮できると思うんです。

『餅は餅屋』に近いかも!

”何事においても、それぞれの専門家にまかせるのが一番良いということのたとえ。 また、上手とは言え素人では専門家にかなわないということのたとえ”

そんなわけで、朝飯前がテーマだったので今日の写真は『太刀魚のぬか焼き出汁茶漬け』の朝ごはん風景と、商品開発の試食会でうどんや卵かけご飯を食べた時の写真でした。

皆さんにとっての”朝飯前”は何でしょうか?よかったら、考えてみてください。

何かのヒントになるかもしれません。


<現在募集中のレッスン>

・【これまでに140名以上の方が受けたふんわり糀家の看板講座!】
家族と私の健康のために毎日食べたい作りたい発酵食料理Basic講座(13期)
(火曜クラス@ふんわり糀家)
1月22.29日、2月12.26日、3月12日
(全日程10:00〜14:00)残り2席

講師:川本 真依

(水曜クラス@ふんわり糀家)
1月9.30日、2月13.27日、3月13日
(全日程9:30〜13:30)残り2席

講師:川嶋 まみ

(短期集中クラス@ふんわり糀家)
1月12日〜14日(10:00〜17:30)
*最終日のみ10:00〜14:00 残り3席

講師: 立石 美樹

上記3クラスのお申し込みはこちら

【認定講師主催】
(短期集中クラス@高松市太田)
1月20.26.27日(10:00〜17:30)
*最終日のみ10:00〜14:00 残り2席

講師:東原 みえ

お申し込みはこちら


・【2018年9月以前にBasic講座を受講された方が対象】
Basic講座*新レシピレッスン
2019年1月24日(木)10:00〜13:00(予定)
2019年1月25日(金)10:00〜13:00(予定)
2019年1月26日(土)10:00〜13:00(予定)
2019年1月27日(日)10:00〜13:00(予定)

お申し込みはこちら





ブログのトップへ戻る