| 公式ブログ

どなたでも参加出来るようになったAdvance講座!(2018/08/13)

先ほど、イタリア大感謝祭 第1回サンキューレッスンが終わりました!

皆さんにとっても簡単で美味しいイタリアンを届けたい!ということで、3種類のレシピを作ったのですが、途中ティラミス作りに使うメレンゲがうまく出来ないというトラブルに見舞われ冷や汗かきながらも、最終的にはとっても美味しく仕上がって、大満足していただけました。


さて、今日はタイトルの通りAdvance講座についてのお知らせです。

Advance講座、ただいま募集中のクラスから、受講条件を一切なくし、どなたでもご参加可能にします!

つまり、Basic講座を受講していなくても、単発講座にしか来たことがなくても、ふんわり糀家自体初めてでも、参加が可能です。

納豆・ひしお・ぬか漬け・ポン酢・究極に美味しい出汁のひき方まで学べる内容盛りだくさんすぎるパワフルな講座ですので、ぜひご興味ある方はお越しくださいね!

日程詳細・お申し込みはこちら

予約フォームからのやり方がわからないという方は、ふんわり糀家LINEかお問い合わせより、ご希望の日程・お名前・メールアドレス・電話番号をご連絡ください。(すでにお席が埋まってしまったということもありますので、ご了承ください。)


Advance講座では、「ま・ご・わ・や・さ・し・い」+新たな手作りの発酵調味料+出汁を使って、『家族と私の健康のために、もっと知りたい楽しみたい発酵食料理』の応用知識とレシピを学ぶことができます。

全3回で納豆・ひしお・出汁・ぬか漬け等の知識、手作りの発酵調味料や発酵食品(納豆・ひしお・ぬか漬け・ポン酢)や出汁と今までの発酵調味料(塩麹・甘酒・味噌・酒粕ペースト)を使った応用レシピを学び、『家族と私の心と身体がもっと健康になり、さらに美味しく楽しくなる食卓作り』を実践して、発酵食料理の新しいアイデアやレパートリーを増やすことを目指すカリキュラムです。

この講座を受講していただくと、手作り発酵調味料を更に活用できるようになるだけでなく、新しい発酵調味料や発酵食品(納豆・ひしお・ぬか漬け・ポン酢・出汁ガラ発酵ふりかけ)も加わり、毎日の発酵食料理がもっと美味しく楽しくなります。

また、ハレの日だけでなく普段の食卓作りにも取り入れたいとっておきの出汁の引き方も学び、発酵食に関わる基本的な知識も深め、今までの料理を更にレベルアップさせるためのカリキュラムです。

<講座内容>

【家族と私の健康のために、もっと知りたい楽しみたい発酵食料理Advance講座(4期生)】は、全3回のカリキュラムです。

【講義】
<出汁の知識>
・出汁に使用する食材
・鰹節の製造工程
・旨味の種類

<出汁のひき方>
・昆布出汁
・鰹出汁
・干し椎茸出汁
・いりこ出汁

<ひしお>
・ひしおの作り方
・ひしおの活用方法

<納豆>
・納豆菌の特徴
・納豆の成分
・美味しい納豆作りのコツ
・納豆の食べ合わせと食べ方

<ポン酢>
・ポン酢の作り方

<ぬか漬け>
・ぬか漬けに関わる菌
・ぬか漬けのメカニズム
・ぬか漬けの作り方

<お味噌汁をもっと美味しくするコツ>
・食材別調理方法

【手作り発酵食品・調味料実習】
・納豆
・ひしお
・ぬか漬け
・ポン酢
※お一人ずつ実際に作っていただき、作ったものはお持ち帰りいただけます。


【発酵食レシピ】
Basic講座で学んだ塩麹・醤油麹・甘酒・味噌・酒粕ペースト、Advance講座で学ぶ出汁や納豆・ポン酢・ひしお等の手作り発酵調味料を使って調理をし、召し上がっていただきます。(Basic講座を受講されていない方も参加可能です)

第1回 出汁・ひしおを学ぶ
・発酵麻婆豆腐
・梅土佐きゅうり和え
・タコ飯
・フリッタータ(具沢山オムレツ)
・ちりめん山椒 *試食のみ
・かきたま汁

第2回 納豆を学ぶ
・出汁ガラ発酵ふりかけ
・トマトココナッツカレー
・鯖のイエローカレー
・キャベツと桜えびの煮浸し
・さつまいもココナッツサラダ
・お豆腐の味噌汁

第3回 ぬか漬け・ポン酢を学ぶ
・酒粕ツナポテトグラタン
・和トマトライス
・スパイシー胡麻だれの大根サラダ
・きのこポン酢あんかけ
・あさりの味噌汁
・ぬか漬け
・酒粕トリュフ

(上記内容は仕入れ状況により変更となる場合があります。季節により第1〜3回のレッスンの順番が前後します。)

主なレシピの写真でのご紹介はこちら



日程詳細・お申し込みはこちら


ブログのトップへ戻る